4月6日(月)
古い絵でこんばんは。
web拍手をCGIで設置していたんですけどサーバーからのお達しで
「CGIはPHPのみ動作します。」
だってさ。

つまりCGIじゃなくてPHPを勉強してweb拍手を作れってことか?
あるいは外部に拍手を置くかのどっちかだな。
というわけで拍手作り直すということで今日は告知日記みたいなもの。
んでもって日記絵の映姫様は今まで拍手に置いてた感謝絵。
絵も古かったし拍手作り直すちょうどいい機会だったかもね。

というわけでしばらく拍手で一言送ることができないんだなこれが・・・
できるだけ早めに拍手再設置しますのでそれまで一言ある人はメールとかで。



それと久し振りのイベント参加ということでなんか@関東側に申し込みました。
いつもどおり相方のてぃけんさんといっしょに。
久し振りに原稿との戦いができるってわけでがんばりまっす。

んでこのカットの作業はXPx64+PhotoshopCS4で作業しました。
カットくらいの大きさだと64bitの恩恵ないんですけどね・・・
OS自体はドライバが見つかりにくい以外はただのXPですしPhotoshopも大して変わりません。
あーでもOpencanvasはびっくりするくらい重くなりましたorz
なんで?32bitエミュレーションがかかってるから?
つうわけでペン入れにちょっと戸惑った以外はいつもどおりでしたよ。

というわけで私のXPx64人柱感想。
「ふつ~」



3月15日(日)
うかべん食ってき…じゃなかった。うかべん行ってきた~。
てぃけんさんに誘われて勉強しに行ってきました。
やっぱディベロパのみなさんはすごいですね。いろんなことを学びました。
絵しか描いてない私はちょっと肩身が狭かった…
と思ったら懇親会で実況犯の人に「”空(お酒の銘柄)”にくー描いてくださいよ。」なんて言われてその場で一発描きというなぞ展開に。
「スケブありがとうございました~」な流れで描いちゃいましたよ。
いやいや絵描きとしては頼まれるのは非常にうれしいものです。ありがとうございました。

非常にためになりましたし楽しかったので、次回東京近辺である時にはまた行ってみようかなと思います。

その時一発描きでちょっとまずったので今日の日記絵はリベンジでくーちゃん
普段鉛筆で描いたり下書きしたりなので一発は苦手ですけど頼まれたからにはしっかり描けるようにしたいものです。


ん?XPx64はどうしたかって?
ちょっと待ってくれい…



3月14日(土)
論文\(^o^)/。
卒論発表\(^o^)/。
退寮手続き\(^o^)/。
荷物移動\(^o^)/。
転出転入手続き\(^o^)/。
住所の変更\(^o^)/。
置き忘れてた自転車での移動\(^o^)/。
ネット手続き、接続\(^o^)/。
洗濯機接続用の蛇口変更\(^o^)/。
光熱費手続き\(^o^)/。
家具の配置\(^o^)/。

なんかメモみたいになってすいませんねぇ…
引っ越しが終ってやっとこさネットつながったところなんですよ。
何かとめんどくさがる私にとってはどれも大忙しだったわけで。
やろうと思えばきっと1週間もあればできたのかな…
なんだかんだ言って2月の頭からほったらかしでえらいすんませんorz

というわけで新居での一枚目はオワタミクさん。
上から見た構図ってのは訳が分からんな。
しかもミクの髪のせいで遠近感が不明。
下に行くほど太くなるミクの髪+下ほど遠いため細く見える=ずっと同じ太さ。
んなわけないだろー!



そういえばもこういえばもなく8日には麗霊神社例大祭がありましたね。
私は上記のとおり引っ越しで忙しいだろうと思ってたので一般参加だけ。
夜刀神さんの「リリカ合同誌」には参加して打ち上げとかも行ってきましたよ。
当日一緒にいた方どうもありがとうございました。

しかし会場がビックサイト東館とは例大祭もずいぶんでかくなりましたねぇ…
来年はまた復活したいところですけどどうなってることやら。
当日一回りしただけでへばってしまったので私は休憩スペースで休んでました。
落書きスペースが用意されているなら描くしかない!っていういつものノリ。

当日はみなさんお疲れ様でした。



新居引っ越しのついでにパソコン関係をいろいろアップグレードしようと思います。
まずはメモリを6GBも搭載してしまったので64bitOSの登場じゃー!
え、Vista?何言ってるんだい、XPx64だよ!
友人に「あれ中身はServer2003だよ。」って言われてガッカリしてますけどこれしか持ってないので。
Windows7が正式にリリースしたら7の64bitに更新しよう。

というわけでこれから人柱と言えなくもないXPx64を搭載しようかなと。
周りに使ってる人いなくてちょっと怖い。
というか64bitOS自体なかなか普及してないですね。
やはり新しい方式を実装するには時間がかかる模様で…

それに先駆けHtml編集ソフトを移行してます。
今日の日記からソフトを「IBMホームページビルダー」から「DreamWeaver」に変えました。
といってもDreamWeaverは30日体験版ですけどね。

もともとは単にフォトショップがCS4から64bit対応だっていうことでアドビのセットもの買おうとしてたとこに、
アドビの全部入ってるやつ買ったらDreamWeaverも付いてくるなぁってことでまず試用。
タグ打ちの勉強もしたかったしちょうどいいかな。
いやぁビルダーでもタグ打ちできますけどね。

慣れるまでは四苦八苦。やっぱり新しいものに代わるには苦労しますね。



>なんだこのカオス日記w
実に的確なご指摘ありがとうございます。
たまにはあんなのも悪くない。


前へ