6月10日(日)
ここ一週間何気に忙しい。
中間テストやら課題やらレポートやらでてんてこまい。
お日様におはよう!と言ってはおやすみ!と言う一週間。

でも忙しい人って僕だけじゃないよね。
みんな忙しいはずなんだからこんなところで弱音はいてたらダメダヨ。
でも更新滞っててごめんなさい…

課題やレポートはスタックに積むものだと思っている。
スタック:やるべきことをスタックに上から積み、上から解決すること

課題を積む→絵を積む→絵を解決→麻雀を積む→麻雀を解決する・・・
あれ、課題できなくね!?
原稿もスタックに積むから進まないのだろうか。


原稿・・・あ、そういえば夏コミ受かってました!
よし、課題の上に原稿をスタックで積むぞ!→夏まで課題できず。
とりあえずスペース報告です。

コミックマーケット72 (2007年8月17,18,19日)
金曜日(17日) 東地区 ”サ”ブロック 06a しっぽびんた
相方のてぃ〜けんさんとの合同です。

今回は東方が一日目に来たり東に来たりといろいろ変更があったみたいですね。
一日目ということはコピ本とか作る人は猶予が少し減るわけですかね。
とりあえずがんばって原稿進めるぞよ。
当日はよろしくお願いしますね。


さてさて中間テストなんか知らん振りして今日の日記絵は、新作風神録の3ボスこと川城にとり。
R−C三N構造、ニトリル
有機構造のときアクリルニトリルと言うとかどうとか、詳しいことは知らんのだがとりあえずにとり。

「ハートはいつでもかっぱっぱっぱっぱ! 萌えてるさ!」(アニメメダ○ットOPより)

自分はデジタルペン入れでRGB絵を描いたことが無かったので、ちょっとやってみた。
時間がかかる分線はきれいですな。
もうちょっとPCのスペックが欲しいけど・・・
また色塗りの方法も勉強しないといけないなぁ。
適当にブラシ塗りしてるだけじゃいまいちのようで。

風神録をやってとりあえずこの娘にやられたので描いてみたのだが、結構みなさんにとり描いてますね。
秋の人とか厄の人も忘れちゃだめよ。

I like "kappamaki".
Oh! "Kappa" is Japanese Ghost, isn't it?
No no. "Kappamaki" is sushi with cucumber.



>お疲れ様でしたー。わざわざウチのスペースまで来てくださってどうもでしたっヾ(*´ヮ`)ノ るーき
例大祭に遠くからやってきたるーきさん。
例大祭は楽しめましたか?



5月21日(月)
文字通り、昨日は例大祭お疲れ様でした。
自分のスペースへ足を運んでくれた皆さんへ心からの感謝を。
去年の例大祭から1年経つけどこの熱気!さすが東方!
皆さんの熱い愛を感じますね!
でも買い物には動きにくかったり…
スタッフの皆さんも大変だったと思います。
こちらにも心からの感謝を。
そしてそして最後に酒を飲みながらゲームしてたZUNさんにも感謝の気持ちを。

さてさて日記へに載せましたレティは前日夜にあろさんから
「コ ピ 本 や ら な い か ?」
と急に誘われて作ったコピ本の表紙に色を塗ったもの。
しかもあろさんむらしんさんやちゃばさんも巻き込んでいた。おそるべし。
当日うちの本を購入してくれた人に先着ではありましたがおまけとして付けさせていただきました。
持ってる人は分かるかもしれないのですが、このレティ色がないと誰だか判別しにくい。
レティ愛の人には分かったそうです。(笑

当日はコピ本がギリギリだったり中学時代の後輩とびっくり出くわしたりと大変でしたが、
やっぱりイベントは楽しいものです。
打ち上げの時とかもう話してる内容すごかったけどねぇ…
来年は広い会場で!と主催の方も。
準備等大変でしょうががんばってください。

さて次のイベントは夏コミを申し込んでいます。
受かっていたらどうぞよろしく。
それから去年の秋に東京で開かれた伺かEXPOがまた東京であるそうな。
お、これは参加だな!
という感じの年間スケジュールです。イベント行かれる方はどうぞよろしくです。


>例大祭お疲れ様でした〜新刊買わせていただきました〜これからもがんばってください!!
おぉ、わざわざどうもありがとうございます。
これからもがんばりますのでどうぞよろしくおねがいします。



5月15日(火)
べんべけべん。昨日入稿行ってきたよ。
初めて入稿に行ってから早くも一年経ったのかぁ。
去年の本掘り返してみたけど・・・絵変わったな。
ましになったことはいいことだ。
というわけで新刊情報〜ぃぇぃ。

博麗神社例大祭(4)
5月20日(日)池袋サンシャインシティDホール
わ09a PikoPekoSystems
新刊「東方四季・春」B5,24ページ,400円
既刊も残ったやつもってくっす。
それからそれから、こっちのほうがいろいろすごいんだが委託。
逃げられない!れぞれぎ屋
委託新刊「東方なんとか」B5,28ページ,400円とのこと
詳しくは本家に。

さーってと、原稿のせいで先延ばしになっていたレポートをやろう。
進級はダイジだぜ。



5月9日(水)
GWがあけましたねぇ。
同人作家のみなさんはGENKO WEEKと化していたようですが、私もその一人です。
なんか急に暑くなった。
でも南の国出身の自分はまだまだ涼しいぜ。(半分うそです。)
まぁそんな暑さに負けながら原稿がんばってますよ。

今日の日記絵はちょっとした宣伝です。
例大祭4にて、ち26a すいか工房&モノポール研究所で、
「東方にちなんだお酒を集めてみた」的な本を置くそうです。
昨年11月の東方紅楼夢で好評だったのをパワーアップして、だそうです。
詳しくはHPの情報更新がでるかもしれません。

で、上の絵はなんなのよ?と。
上3枚は自分が寄稿した3枚です。
左から「阿求」「映姫+小町」「妖夢」の3枚。
時間の関係上塗りが適当だったり塗ってなかったりorz
スイカ係さん、もうしわけないです…

でも一応完成させてのでうんたらか。
とても面白い本なので、是非足を運んでみてはいかがでしょう?

さてさて自分の原稿の締め切りが近づいてきたぜ。
がんばがんば。おー!


前へ